あきらめないで!応援します!
ご自身でお庭を維持していくためのノウハウをお伝えします♪これから先、自分でやるしかない!
まずは、この時期にできる事をアドバイス。春に向けてお庭づくりを楽しみましょう♬
11月に植えると、春に充実する宿根草・多年草たち
この時期に植えると株が充実して春にたくさんの花を咲かせてくれます。越冬にリスクはありますが、宿根草は寒い冬でも土の中で根が動いて成長を続けています。そして根がよく張った状態で春を迎えることが出来ます。根がよく張った状態であれば花が終わった後も体力が残り、暑い夏も乗り越えてくれます。冬に地上部が無くなったり、枯れた様子になってもダメになったわけではないので水やりは忘れずに。但し、寒くなるので水のやり過ぎに注意。 もちろん、春に宿根草を植えることも悪いことではありませんよ。
ジキタリス

クリスマスローズ

ローズリーフセージ

宿根リナリア プルプレア

キンギョソウ ブロンズドラゴン

セントランサス

サルビア ネモローサ

オダマキ

スカビオサ リッツブルー

デルフィニウム

ホスタ

宿根草や多年草は秋植えがオススメ!球根と一緒に植えてみましょう🌱
このブログはグレイスのニュースレター『2023.11秋号』で掲載した内容です↓↓↓


庭からの恵みラブレター、ニュースレターのックナンバーはこちらでも紹介しています↓↓↓
自力ガーデニング!2 『秋植えにおすすめ球根・宿根草』のブログはこちら↓↓↓
https://www.grace-of-garden.com/2023/11/16/bulbs_and_flowers/
エクステリア(外構)工事、ガーデンリフォームをお考えの方、お問い合せは、こちらです。
TEL 048-299-0045
FAX 048-299-0047
下記フォームからでもお問い合わせいただけます
一週間以上経過しても返答が無い場合には、お問い合せ内容が届いていない可能性がございますので、その時にはお電話(048-299-0045)までご連絡いただきますと助かります