さいたま市 I様邸
最初は「素敵な物干し台を作って欲しい」から始まったお宅。その物干し台のアイデアに感動してくださった奥様が、少しずつお庭のリフォームを始めました。とてもおしゃれなマダムは弊社のデザインを気に入って下さり、お茶を楽しむスペース、フェンスや物置、アーチやウッドデッキなど庭の骨組みを整えています。構造物がしっかりすれば樹木やバラ、草花もとても映えますね(^^♪

喜んでいただいた物干し台。花壇やテラス、手前のサークル型のテラス、フェンス、奥には小屋やウッドデッキが続きます。
↓二、三期工事後。冬の様子
。
↓施工直後。

ウリン材で作った物干し台は最初は木材そのままの色で楽しみました。天然素材なのでお庭の草花とバランス良し♥

既成の物置を塗装。

物置の隣にアーチを施し、アーチの先はウッドデッキ、小道が続きます
↓施工前。


奥に続くレンガ小道と高さを出したレンガ花壇のレイズドベッド

細長いお庭に小道。既存の敷石にプラス

小道の先はコッツウォルズストーンの壁とウッドフェンス

ウッドフェンスにもステンドグラス。棚の上には、寄せ植え教室の作品の多肉の寄せ植えを飾ってました

物置、アーチ、ウッドデッキは同じ色の塗料で統一感!

なんと既成の物置小屋にステンドグラスを施しオンリーワン物置に!

可愛いウッドデッキにシェードを付ければ、落ち着く空間に

ガーデン雑貨もポイントで効果的にディスプレイされてました

アンティークのチムニーにバラ( *´艸`)物干し竿にもアイアンのかごに多肉かな?

シャベルの収納も可愛い
↓お庭の入口付近。施工前


フェンスを建て、花壇や小道と同じレンガでサークルのテラス

タイルや石を混ぜ込みこちらもオンリーワン

駐車場の一角もこんなに素敵にディスプレイ。施主様のセンスの良さが光ります

そしてまた工事部が施工をしています

駐車場とお庭の間にフェンス。通行人の目線を気にせずお庭でゆっくりするために!(^^)!
出来上がりはまたいつか投稿したいと思います。
エクステリア(外構工事)や庭づくりをお考えの方はお気軽にお問い合わせください
TEL 048-299-0045
FAX 048-299-0047
下記フォームからでもお問い合わせいただけます。
一週間以上経過しても返答が無い場合には、お問い合せ内容が届いていない可能性がございますので、その時にはお電話(048-299-0045)までご連絡いただきますと助かります。
