東京都 K様邸
こちらは数年前から、何度かに分けてリフォームガーデンさせて頂いているお宅です
大きなコニファーのトピアリーアーチが印象に残るナチュラルガーデン
既存の植物を大切に考える事からスタート!
目線を返すとガーデニングのアトリエ!ウリン材の作業台に落ちるパーゴラの影と、抜けてゆく風が心地よい空間に仕上がりました
アーチを覗くと煉瓦で柔らかなラウンドの小路と落ち着いた色合いのサークルが物語りの1ページのような空間へと導きます
以前からあったコニファーを伐ろうとも考えておられていましたがオリジナルのコニファーアーチに生まれ変わりました
コニファーの施工前はこちら↓2種類のコニファーが並んでましたね
コニファーアーチをくぐり抜けると
ガーデンの奥には草花や雑貨の赤が効いているパーゴラ。
以前はウッドデッキがありました
少しフレンチテイストを取り入れて、ティータイムを楽しめる明るくくつろげるガーデンリビングへと変身
腰高立水栓には壁や作業台を設けました
シンクはアンティークのベビーバスを使用ナイスアイディアだと思いません?
パーゴラの手前はこんな感じ。上から( *´艸`)
背景にはフランスのアンティーク煉瓦と(将来硬いストーンになるといわれている)塗り壁のローウォールに開口されたアプローチへと
煉瓦の小路が続き、ワンちゃんが回遊する姿が微笑ましく映ります
奥様のアイディアから生まれたリリーをかたどった色石のドローリング
愛犬が走り回れるトンネルがある塗り壁はポイント
窓の下には、コッツウォルズストーンを積んだ花壇は存在感が違います
下は↓小道や塗り壁の施工途中。小道はレンガを一度置き、雰囲気を確認!
ご家族に“小川”と呼ばれている水場
コッツウォルズストーンのはちみつ色で施された壁泉が植物の香りをつれてアプローチを演出します。
ダイナミックな壁泉はご主人様の希望
樹木のアカバネムノキ サマーチョコレートとのバランスが素敵
奥の作業台も木工工事なので、オリジナルでその場所にあったサイズでデザインできました
施工前はこちらの状態でした↓
活用できてないデットスペースでした
天然石を敷き、土の部分を少なくして手入れが楽に
天然石のテラスの上に作業台を施工
作業台の手前に小川も施工です。草花を植えこめるように計算して土の部分も確保
草花を植込み、小川完成!
水を循環させて、水草も楽しんでます♪
他にも可愛いポイントがいっぱい❤
雑貨が並ぶアンティークの棚
コニファーの足元にはグランドカバーと雑貨がセンス良く並びます
大きい鉢の寄せ植えはダイナミック
パーゴラ脇のウッドフェンスには、多数のハンギングバスケットで素敵な空間に
ハンギングは奥様の作品 センスたっぷりです
時には、野菜のきゅうりが絡んだりもします。
そして、また新たにパーゴラに屋根が付きました!
この春はどんなお庭になるのでしょう。楽しみですね
たくさんご紹介したいポイントがあって長くなってしまいました!
是非、参考にしてください(^^)/
エクステリア(外構)工事、ガーデンリフォームをお考えの方
グレイスオブガーデンお問い合せは、こちらです。
TEL 048-299-0045
FAX 048-299-0047
下記フォームからでもお問い合わせいただけます。
一週間以上経過しても返答が無い場合には、お問い合せ内容が届いていない可能性がございますので、その時にはお電話(048-299-0045)までご連絡いただきますと助かります。