10何年も続くたみこさんが講師の寄せ植え教室「みどりのゆび」の様子です!
みなさん、とっくに上級者!
使用する花材もバランスも全然違います!

花材は鉢のバランスを見て、皆さんそれぞれがチョイスし、準備します。
そのチョイスする花材をたみこさんがこだわって探し回ったものなのです!!!

植え込み開始!ご自宅から鉢をお持ちの方も半数。

花材が決まれば、植え込むのは皆さん、あっと言う間です(@_@;)

ハボタン、クリスマスローズ、シクラメン、アネモネなど冬の花が並びますね

たみこさんも生徒さんと一緒に楽しみます♪
生徒さんの寄せ植えです↓

2種類のクリスマスローズ。大人シックな寄せ植えですね


以前グレイスで購入した鉢で寄せ植え。鉢も個性的ですが、内容もいつも個性的で素敵なバランス


鉢の中に支柱をたて、クレマチスを絡ませた高さのある上品な寄せ植え


優しい色合いの中に、白のクリスマスローズとハボタンのコントラストが効いてます


コロキアと葉牡丹光子でバランスとってますね~アネモネも可愛い


淡雪エリカとイチゴの木のバランス!

そして葉牡丹光子の迫力
その後、皆様が1品ずつ持ち寄りランチパーティーが始まりました!皆様主婦歴長いから、準備も片づけも早い!


チョー豪華!

ちょっとしたカフェランチじゃないですか?

いただきます!たみこさん、ブログにアップ用?
皆さん帰った後に、フェアで寄せ植えをお作りになったお客様がご自分の作品を持って来店!姪っ子さんの誕生祝にプレゼントするなんて素敵です♪


2つも!どちらもテーマカラーがあってかわいいです!

こちら製作者は男性でした!男性のガーデナーも増えてきてるのかな?嬉しいことです。
「たみこさんのブログ」でも今回の「みどりのゆび」の様子をアップしました!更に詳細に綴ってますね。こちらも是非(^_-)↓
